「賢者の時間」開発までの背景

「賢者の時間」開発までの背景

賢者の時間は女性の声をもとに、薬剤師を中心とした男性開発チームを編成してつくりました。

マインドフルネスな人生を送り、精神と時を司るための活動を“賢活”と名付けました。
妊娠・出産・子育て中の夫婦に起きやすい性生活のすれ違い、男女の意識のギャップで起きる問題、性依存などで悩む男性たちをサポートし、より健康的で、マインドフルネスな生活を送るために、サプリメント『賢者の時間』は誕生しました。

【性で悩む男性は少なくない】

多様な生き方が認められるようになってきているものの、「男性ならば性欲が強くてあたりまえ」「性欲=男性性の証」という意識はまだまだ根深く、「男性は性欲を我慢できないのが当たり前」「男性は性欲を我慢できない」という神話も色濃く残っています。

さらに、「コミュニケーションの一環」だと、男性側が考えているような事柄が、実はセクシュアルハラスメントに値し、性犯罪になる可能性はゼロではありません。社会的信頼を失うことはもちろん、相手を深く傷つける大問題になる場合も考えられます。

その一方で、痴漢などの性犯罪のニュースを見ると、「いつか自分もそのようなことをしてしまうのではないか」などと、恐怖を感じる男性は少なくないと言われています。そこでアジュマは、男性向けサプリメント『賢者の時間』の開発に着手しました。

【女性たちの声×男性開発チームで誕生】


アジュマは、1996年より女性のセクシュアルヘルスをサポートするフェムケア専門店として誕生し、これまで約15万人の女性たちに商品を届けてきました。『ラフォーレ原宿店』『大丸梅田店』などでの店舗運営のなかで、数多くの女性の声を聞いています。そのなかで、パートナーとの性に悩む女性があまりにも多いことを実感しています。

特に妊娠期や出産、子育て期において、男性の不貞が起きた場合、その時に感じた気持ちは生涯にわたって残り続け、その後の婚姻生活にも影響してきます。このような事例が多いにもかかわらず、具体的なサポートやケアのシステムがほとんどなかったことも今回の開発のきっかけのひとつになりました。

アジュマが長年にわたって聞き続けてきた女性たちの声をもとにしながらも、男性向けのケアアイテムとなるため、実際に使う男性の声を反映させるために開発チームは薬剤師を中心とした男性で編成。女性たちの声×男性開発チームによって、『賢者の時間』は誕生しました。


【中世ヨーロッパの修道院で使用されていたチェストベリー】

マインドフルネスで健康的な生活を送るために、中世の修道院で使われていたとされるチェストベリーを中心にした健康食品を、薬剤師を中心に男性たちが中心になり開発しました。

満たされ、冷静な時間を持続させるための「賢者の時間」で、男性たちがより充実した人生を送り、女性たちと満ち足りた関係を深められることが「賢者の時間」の大切な考えです。

【賢者の時間のコラムを充実させていきます】

「賢者の時間」は、これまでにない考え方のサプリです。サプリ開発のなかで、私たちは男性の性を巡る様々な神話や疑問などにぶつかりました。その度に考えさせられたのは、男性たちの性を巡る言説があまりにも偏っていることでした。性教育が十分にされているとは言えない日本社会で、「賢者の時間」は男性の性を真面目に考えるブランドとして、男性の性について、様々な立ち場の専門家の方々と、語っていくコラムサイトを充実させていきます。

コラムに戻る